九条を世界へ 種まきプロジェクト|九条Tシャツ|くずめよし|憲法九条|

目的と使命
  1. トップページ > 
  2. 目的と使命

 

 

 
     
 

【概 要】

 
1. 「九条を世界に 種まきプロジェクト」は、「個人の有志の、その時の、その場での活動」という形をとっています。いかなる団体や組織にも所属していません。
2. 「九条を世界に 種まきプロジェクト」は、個人の有志の方々の賛助金(カンパ)を活動資金とし、個人の有志の方々の無償の奉仕(ボランティア)を活動実態として行われています。
3. 「九条を世界に 種まきプロジェクト」にお寄せいただいた賛助金(カンパ)は、全額活動のための経費(Tシャツの作製費、輸送費、通信事務費等)に使われます。
4. 「九条を世界に 種まきプロジェクト」の活動報告と会計報告は、簡略的なものが月に一度、詳細なものが年に一度、参加者ならびに協力者に対して公表されています。
    

 

■ 正式名称

 

[日本語] 九条を世界に 種まきプロジェクト

[英 語] Sowing the Seed of Article Nine Project
(英語略称 SOWSAN Project)
■ 活動開始 2005年7月1日
■ 担当者 九条Tシャツ係(くずめよし)
■ 連絡先

携 帯:090−5944−7344
電 話・FAX:092−873−8657
E-mail:sowsan.project@gmail.com

■ スタッフ数 1名 (無給)

■ ボランティア

 募集中

1) 海外配付ボランティア

  (海外にTシャツを持って行って外国人に配ります)

2) 国内配付ボランティア

  (日本にいる知り合いの外国人に配ります)

3) 贈り主になるボランティア

4) 贈り主を集めるボランティア

 

 
トップページ
2018マレーシア
  • マレーシア活動日誌 >>
2017インドネシア
2010〜15の活動
2005〜10の活動
世界からのお礼状
新聞テレビによる紹介
目的と使命
なぜ始まったの?
九条Tシャツ画像
参加方法・申込み
申込・問合フォーム
九条各国語訳
ガザに送ろう!
facebook

REPORT
・活動開始
2005年7月より
・配付枚数
約7000枚(集計中)
・配付国及地域
約230カ国・地域
・経費
約1400万円(集計中)

九条を世界へ
種まきプロジェクト

〒814-0190
福岡県福岡市城南区 
日本郵便
城南郵便局
TEL.092-873-8657
FAX 092-873-8657
代表:くずめよし

───────────────
日本国憲法第九条の条文をプリントしたTシャツ(九条Tシャツ)を子どもたちや海外に無料でプレゼントする活動です。
───────────────

▲このページのトップへ
| トップページ | 2018マレーシア | 2017インドネシア | 2010〜15の活動 | 2005〜10の活動
| 世界からのお礼状 | 新聞テレビによる紹介 | 目的と使命 | なぜ始まったの? | 九条Tシャツ画像
| 参加方法・申込み | 申込・問合フォーム | 九条各国語訳 | ガザに送ろう! |
<<九条を世界へ 種まきプロジェクト>> 〒814-0190 福岡県福岡市城南区日本郵便城南支店留 TEL:092-873-8657 FAX:092−873-8657
Copyright © 九条を世界へ 種まきプロジェクト Sowsan Project. All Rights Reserved.